スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年09月22日

夏のイベント2


夏休みの宿題を来年に持ち越してしまったふたえでがざりまする。

我がチームの恒例のイベント参加となった夏のYOSAKOIさがin栄の国まつり

8月4日当日朝、武雄は酷い雨と雷。
イベントは開催とのことで本当にあるのか半信半疑で佐賀へ・・・

佐賀市でも雨。
佐賀城本丸歴史館内の特設ステージでの開会式も傘さしての参加でした。

演舞1発目の白山駐車場に到着しても雨。
何とか演舞前には少雨になり演舞。

中央橋、メインステージ、656広場と演舞。

メインステージでは開始直前までスタッフの方々が雨水除去と安全確認。
支えがあってのステージで演舞できることに感謝です。

時間の経過と共に傘は必要はなくなりました。



チームとして今年最後の参加となったYOSAKOIさがin栄の国まつり。


今年は2度目のアサヒビール賞いただきました!!


ご来場くださったミナサマ、おまつりスタッフのミナサマ、踊り子のミナサマお疲れ様でした!
&ありがとうございました!!

  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 20:54Comments(0)イベント

2013年08月13日

夏のイベント

毎日暑い日々が続いておりますがミナサマ熱中症に夏バテ
など大丈夫ですか??
ブログ更新がバテバテになっているふたえでござりまする。

ブログ更新できてないことをご心配していただいてるミナサマ~
変化のないブログをチェックしていただいてたのね~
ありがとうございます!!

7月27日の竹下町えびすまつり


久々の屋外特設ステージでのえびすまつり。

かなり今回は少人数・・・おまけに現場到着後すぐに演舞・・・うまく踊れたかな??

中入りにはジャンケン大会で大人も子供も真剣勝負!!
メンバーもクジで籐椅子ゲット!
Nみチャンどうやって家まで持って帰ったかい??

今年のえびす祭りも楽しんで帰りました。

竹下町のミナサマありがとうございました。  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 21:11Comments(0)イベント

2013年03月17日

有田炎YOSAKOIまつり

なかなか春の装いができない寒がりふたえでござりまする。
久々の野外イベントでの演舞。


本日は有田で演舞してきました。


午前中は有田焼卸団地で演舞。
朝早くからご来場いただきありがとうございます。

有田ならではの ごどうふぜんざい のふるまい。



美味しそうにいただくメンバーたち。


午後からは移動して  のんのこの郷 ほろ酔いまつりで演舞。


残念ながらYOSAKOIまつりが始まる前から雨が降り出してきました(T_T)
しかし、雨にも負けず演舞頑張りました!


参加チームのみなさまお疲れさまでした。
傘をさしてご覧いただいた観客のミナサマありがとうございました。

企画から準備、今日は朝早くから桜舞炎龍チームのミナサマはじめスタッフの皆さんありがとうございました。
また、ほろ酔いまつりスタッフのみなさまお世話になりました。




本日いただいた参加賞のお雛様のお湯呑み&タジン鍋。 
有田のイベント楽しませていただきました!!  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 21:00Comments(0)イベント

2012年11月19日

武雄物産まつり

左膝がおばあちゃんになってるふたえでござりまする。



昨日は武雄物産まつりでの演舞。
地元のBIGなお祭りだけに気合が入ります!!


演舞曲は同じでも全く同じステージはありえないことは当然ですが
そのイベントの目的によって構成が違います・・・・変えているつもりです(笑)


観客の皆さんの視線と拍手はステージに立たせていただいていることへの感謝と
演舞に対してもっと!もっと!といふ更なる向上心と挑戦といふ宿題を与えてもらえます。




さて、今回の物産まつりでは武雄そ~らん踊り隊のステージだけではなく
歌に!踊りに!頑張りました(^_^)v

こちら、TKOのど自慢大会。

鐘が少なかった時の準備もできていましたが・・・
予想外の鐘多数の響きに驚き
締めの「タテザイル」はうまくいきませんでしたが(笑)
合格!!



チャンピオンはコチラの塩田工業の高校2年生!!
会場の拍手もひと際大きく 文句なしのチャンピオンでした。
やはり歌手を目指しているそうでこれからの将来が楽しみです!!
オメデトウ!!

また、このイベント担当の市役所職員のkさま、お世話になりました。

アナタの一生懸命な姿はちゃんと私たちは見てますよ(^^)v
大変なお仕事だと思いますが、これからも応援しています。


まだまだ頑張りました武雄そ~らん踊り隊

つづく  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 21:46Comments(2)イベント

2012年10月31日

Power炸裂?!

部屋に暖房器具が早く欲しいふたえでござりまする。


こちらNBC放送の取材でアナウンサーとカメラマンの方とパチリ

ナント、このカメラマンのナガイシさんのルーツは武雄市だとか!!!
すごい繋がりを感じちゃいました。

もう特番の放送は終わってしまったのですが・・・



真面目にインタビューに答える代表


中央公園でのパレード演舞


コチラでも美人親子は踊ってましたnote  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 21:08Comments(0)イベント

2012年10月30日

Power全開!!

やっとフェイスブックとやらを始めたふたえでござりまする。


オモロい夫婦。


やる時は真剣です!! 気合~!!


アルカス佐世保にて


あちこちから観客の皆さんの視線を感じれる演舞場所。 気持ちいいです!!


今回はテレビの取材も受けました。

こちら、KTNの取材・・・頑張ったけど・・放送されるかな??

つづく  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 16:09Comments(1)イベント

2012年10月28日

マーイのPower

秋から冬に向かう季節のファッションは誰よりも先取りするふたえでござりまする。


させぼYOSAKOIまつりでの演舞

1回目は審査会場の文化体育館



ギリギリまでシュミレーション


メイクもギリギリまで・・・


サンプラザ会場



酒屋M  念願の個人賞初受賞。  おめでとう!!!


つづく  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 14:15Comments(2)イベント

2012年10月26日

2012させぼYOSAKOIまつり

今年も20日、21日の両日させぼYOSAKOIまつり参加してきました!!

今年の大賞チームは「美勝女隊」


2年連続で佐賀県のチームが大賞を受賞しました。

栄の国まつりでは大賞の常連チーム
なかなか佐世保では獲得することができなかったタイトルを遂に手にしました。
美勝女隊のミナサマおめでとうございます!!




武雄そ~らん踊り隊も演舞してきました!!
あちらこちらでたくさんのご声援ありがとうございました。





今年は初めて・・・・
それいけ旗隊にも出場!!

夜のステージで堂々と我がチームの旗も揺れました!!

Kやまサマありがとうございます!!!

つづく

  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 21:19Comments(4)イベント

2012年08月31日

川棚かちぇてYOSAKOIまつり

エアロビ中に久々に鼻から流血したふたえでござりまする。

先週、日曜日は川棚YOSAKOIまつりに参加してきました。
過去に2度このお祭りは観にいったことはあったのですが、今回初めて演舞での参加。
長崎県のチームを中心に3つの会場で演舞。

この川棚YOSAKOIまつり いろんな企画があって楽しかったです。

今回はいろんなモノを食べました!!
先ず、メイン会場から川棚駅前会場への移動の途中で・・・

カキ氷の振る舞い。
演舞後の口にする氷はまさにオアシス!!
踊り子の皆さんが入りやすいように土足でもOK!
カキ氷までの花道も作ってありました!!

川棚駅前演舞からの帰り道・・
何やら道路脇に車を停めてお店で若いお兄さんが買っていたのはコレ。
  
  何??たこサンド??

お兄さんに聞いたところ、ここら辺では有名らしく美味しいらしい。
1コ50円といふ安さ!!
食べてみた。

たこ焼きを回転焼にした感じ。中はたこ焼きです。
小腹が空いた時のおやつにいいね(^_^)v

そしてメイン会場向いではくじら汁の振る舞い。
くじらをよく食する長崎ならではだね!!


この後は冷やしぜんざいの振る舞いもあってみんな美味しいモノいっぱい食べてました。


また、お土産にいただいた「かりんとう饅頭」
食べたメンバーによると皮はかりっと!中は芋あんでしっとり美味しいとのこと。


こちらは個人賞のくじゃくの羽!!またまたこれもくじゃく園がある川棚らしいモノです。
この3つは3会場全てで代表が頂いたモノ。さすがです!!
今回は初めて個人賞を手にした方が3人もいました。おめでとうございます!!
これからの弾みにしてくださいね!(^^)!

と、初参加の川棚YOSAKOIまつりを満喫!!
ココには書いていない細かい所にまでお祭りのあちらこちらにスタッフの皆さんの工夫を目にしました。

川棚かっちぇてYOSAKOIまつりスタッフのミナサマありがとうございましたm(__)m  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 20:00Comments(0)イベント

2012年08月29日

動画

26日に行われた川棚かちぇてYOSAKOIまつりの演舞の模様が動画配信されてます!
見てみてね(^_^)v



sukapoi7770さま ありがとうございますm(__)m  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 20:37Comments(1)イベント

2012年08月27日

武雄温泉の夜

甥っ子に連れられ久々に町民プールで水着を着たふたえでござりまする。



先週24日金曜は東洋館のお座敷へ。
40名ほどのお客様の会場はすでに盛り上がっておりました。

今回のお客様は
「浄土真宗本願寺派学校保護者会連絡協議会」のみなさま。

九州にはこの真宗本願寺派の系列校が5校あるそうです。
その5校の保護者会、先生の皆さん。
遠くは門司、中津、福岡、そして佐賀、伊万里の皆さん。

皆さん大変ノリがよくこちらも冒頭から飛ばしまくり・・・延長してしまいました。


今回も5校の名物保護者、先生の皆さんとバンザイ!!!
皆さんステキな方ばかり!!ご協力ありがとうございました。

みなさん、武雄の夜は満喫されたでしょうか?
保護者会連絡協議会のみなさまありがとうございました。  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 21:09Comments(0)イベント

2012年08月14日

白山商店街賞いただきました。

お盆はみんな何してる??  武雄そ~らん踊り隊です。

YOSAKOIさがin栄の国まつりで・・・

白山商店街賞をいただきました!!!
正直・・今年は無理かな・・と思っていたので名前を呼ばれた時は嬉しかったです!!
どんな賞であれ発表のドキドキする中で自分のチームを呼ばれた瞬間の嬉しさ、皆と味わう喜びは
何度味わっても快感!!
ミナサマ応援ありがとうございましたm(__)m


最後の演舞場所だった白山商店街駐車場では時間の都合上演舞順が変更になったのですが
ここで私達の後に演舞することになったPKD48の皆さん。

私達の演舞にノッて会場を盛り上げていただきました。
おかげでチームの皆ものびのび演舞してました。
ステージ側から観客の皆さんを盛り上げていくのはもちろんですが
観客側から発する盛り上げもまた大事なんだなぁと今回感じました。
PKD48の皆さんのダンス、若さと活気素晴らしかったです!!


そして今年の大賞チーム 美勝女隊 
この素晴らしい演舞は.. 無敵の女王です!

どんなイベントでも大きくなればなるほど多くの人、お金が動いていきます。
そのステージの裏には見えない数多くの人の手が加えられて出来上がっていることに
思いを巡らすと畏敬の念を覚えます。

実行委員長の橋詰さんが開催にあたり大変なご苦労をされているのがわかりました。
それを絶えず続けていこうと奮闘されるのにはこの祭りに対する熱い思いの他には無いと思います。

私達がそれに応えるためには
その時自分が持っているものを限りなく100に近づくような演舞を。
自分たちを奮い立たせそのステージからどれだけの心動かすモノを発信できるか?にかかっているのでは?
と、思っていますが・・まだまだ修行が足りないふたえでござりまする。  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 08:56Comments(0)イベント

2012年08月12日

YOSAKOIさがin栄の国まつり

最近はほぼ毎日栄養ドリンクゴクゴクのふたえでござりまする。

夏休み連続週末イベント・・3週目は YOSAKOIさがin栄の国まつり。


1回目の演舞は656広場

給水所でお祭りスタッフの中に同じ武雄の方がいらっしゃいました。
嬉しいお言葉をかけていただき嬉しかったです。
暑い中、いろんな方面からスタッフとして私達を支えてくださっていることをありがたく思いました。

いろんなハプニングがありながらも4回の演舞頑張りました。
みんなどうだったかな??

よく見てみて・・・2連の虹分かりますか??
途中には小雨が降ったりしてこんな光景がみれました。

つづく  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 14:01Comments(0)イベント

2012年08月10日

鳥栖YOSAKOIまつり

熱中症対策と紫外線対策は万全に!!! 武雄そ~らん踊り隊です。

翌7/29(日)は鳥栖YOSAKOI祭りに参加してきました。



いつもの光景ですが・・・・あれ?何か変??




武雄そ~らん踊り隊も方向転換??
フレスポでの演舞前にエイサーのイベントが行われていました。

エイサーの太鼓の響きと独特の口笛、風を煽るような踊り・・・

「あ~沖縄行きたい~!!」

と思わず口にしてしまうふたえでした。

暑さで脳ミソ溶けかかったふたえ・・・デジカメ忘れ・・スマホでの撮影も頭回らず・・終了。

暑い中、3回の演舞、パレードでの練り歩き演舞お疲れ様でした。
会場の給水所で用意されたきゅうりの一本漬け美味しかったぁ(^_^)v
移動の都合でそうめんの振る舞いは食べ損なったのは残念でしたが(T_T)

鳥栖YOSAKOIスタッフの皆さんありがとうございましたm(__)m

そして今回マイクロバス運転手兼旗振りとして活躍いただいた福山サマありがとうございましたm(__)m

  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 20:23Comments(5)イベント

2012年08月10日

ぽっかぽか夏祭り

夏休みの週末は鳴子を握りしめ~!!気を引き締め~武雄そ~らん踊り隊デス!!

7月28日(土)は北方町のぽっかぽか夏祭りにお邪魔してきました!!


2年ぶりのお祭り参加。懐かしいお顔も見れてチョッと嬉しくなりました。


皆さんの元気とノリの良さにコチラものせられ・・・
煽りも今日ばかりはぽっかぽかの皆さんに煽られまくり(^^)


アンコールはぽっかぽかの皆さんと0-STARSの皆さんと大盛況!!


ぽっかぽかのミナサマ
楽しい時間をありがとうございましたm(__)m  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 20:21Comments(0)イベント

2012年08月08日

楼門朝市夏休みスペシャル

恵比寿祭りの翌日は

市役所前の中央公園で開催された楼門朝市夏休みスペシャル!!

いつもと違った緑の中に360度お店がぐるりと出店。


こちら0-STARSのライブ
暑い中、トークも演奏も頑張ってました!!

今回は演舞の構成を変更後初めて臨んだステージは課題山積。




それでも今回も元気なちびっ子とステキな市民のミナサマと一緒に楽しんで踊ることができました。
ご協力ありがとうございましたm(__)m



ハプニングも夏休みの思い出!!

暑い中、ご覧頂いたミナサマ、朝市スタッフのミナサマありがとうございました。  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 21:06Comments(0)イベント

2012年08月08日

竹下町えびすまつり

ミナサマお久しぶりです。気づけば8月もお盆前!!

最近、ブログ更新がないねぇ~とのお言葉をいただき・・・

待っていてくれている方もいるんだぁ!とハッとしPC開きました。
ありがたいお言葉ありがとうございますm(__)m


夏バテバテのふたえでござりまする。

が、連続ゾクゾクUP!UP!していきますぅ~

先ずは

7月21日(土)に開催された  竹下町えびすまつり


毎年この時期のイベントは雨にハラハラです。
今年は屋内のステージで開催。

ジャンケン大会ではプリティー班のTもサンが勝ち残り地元の小学生と対決!

残念ながら賞品の扇風機は小学生の手に。

今年も楽しませていただきました。


竹下町のミナサマお世話になりました&ありがとうございました。

その足で女神班はスタジオで練習頑張りました。
今年はビンゴゲームで幸運を引き当てたメンバーはいなかったのかな??  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 20:28Comments(0)イベント

2012年05月30日

保養村 ほたる祭り

日曜日、武雄に戻っての演舞場所は保養村。

今回、ステージイベントで盛り上げていただいた皆さん

PLバトン佐賀MBA


一心&御船艶婦連


伊萬里・風雅


桜舞焱龍


武雄そ~らん踊り隊



みんな一緒にT・A・K・E・O!!

ミナサマお疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m


  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 19:52Comments(0)イベント

2012年05月28日

さわやかスポーツレクリエーション大会in相知


昨日のイベント1つめは唐津市相知町の天徳の丘社会体育館にて。

8つのチームが演舞披露


私達も今回は12名で参加。
みんな早起きして頑張りました。


みんなで総踊り~shine

後半は交流会

みんなで玉いれ、

仮装リレー、

フォークダンスと楽しみました!!

そして表彰式。

各チームから2名の個人賞。皆さんおめでとうございました!

当チームの受賞はこの2人・・AきチャンとYこサン!!

そして・・大賞はこのチーム!!

空舞流の皆さん!!

空舞流の皆さんは観る毎に素晴らしい演舞に仕上がっているように感じます。
かなり練習に励まれてると思います。そんな痕を感じる演舞に見えました。

レクリエーションでもチームワークの良さが光っていました!!
やはり血の繋がりって強力な長所!?
空舞流の皆さんおめでとうございます!!

参加されたミナサマお疲れ様でした。
スポレクスタッフの皆さんありがとうございましたm(__)m

さあ!!武雄そ~らん踊り隊はその足で武雄に戻り保養村ほたるまつり会場へ・・・  

つづく  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 21:42Comments(2)イベント

2012年04月30日

嬉野ふじまつり

こんにちは。G.W.皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

武雄そーらん踊り隊は・・・



4月29日(日)

嬉野みゆき公園にてふじまつりに

参加させていただきました。



気になるお天気で、急遽15分早まっての演舞でした。

少々、慌てましたが、少ないメンバーでは

ありましたが、薄紫の藤の花の前で楽しく元気に

頑張りました。



POWER・・・私たちのパワー届いたでしょうか?

黒田武士・・・黒田節の歌詞を口ずさみながら、
 
        見よう見まねで踊っていただいて

        いたのが見えて会場と一体感が
  
        もてた感があり嬉しかったです。

そして、ばんざい・・・

煽りの呼びかけで会場のちびっこ達も参加しての

演舞でした。かわいいちびっこ達と踊って、

よさこい。。。ってすばらしいなぁと

つくづく思った瞬間でした。



今回、女神に入会されたNEW FACE、そして、

久しぶりに女神のRちゃんも飛び入りで参加してくれて

嬉しかったよ。ありがとう。



最後に男女(とも)ネットワークのスタッフの方々

お世話になりました。

そして、花苗、お茶一煎も

ありがとうございました。

  


Posted by 武雄そーらん踊り隊  at 15:15Comments(2)イベント