2012年02月16日
西果ての島へ
無事に帰ってきましたふたえでござりまする。
ごめんなさい・・・今日は個人的旅日記になってしましました。

最南島の次は最西島へ・・
石垣島から飛行機で与那国島へ移動。
なかなか晴れの日が少ない与那国島だそうですが、ラッキーなことに
日曜日と月曜日は晴れの日に当たり!!

日本で最後に沈む夕日も見れました。
雲に阻まれ水平線には沈みませんでしたが。素晴らしかったです。
ここわかりますか?

先月までのふたえにはピーンとこなかった所です。
周りから「ドラマ見て行かないとだめでしょ!」
と言われ慌ててDVDを借りてみたDr.コトー
チャーター便で来た団体さんたちと一緒におじぃの解説に耳を傾け。
大型バスが来る合間にはおじぃが三線を手に歌ってくれました。
民宿おもろの女将さんはじめお客さんも初対面なのになぜかそんな気が全くしない。
このシーズンはダイバーで来る方が多いようです。
宿で関西からの宿泊されてるお客様に「どこから来たの?」と聞かれ
「佐賀県から・・」
「武雄から・・」と言ってたら
「三間坂ってしってる?」
!!!!!!!!!!!
こんな遠く離れた西の端の島でこんなローカルな地名を聞くなんて!!
よくよく聞いたらご両親が住んでるらしく。
ウチの近くでした!!!
不思議です。こんなこともあるもんです。
ごめんなさい・・・今日は個人的旅日記になってしましました。
最南島の次は最西島へ・・
石垣島から飛行機で与那国島へ移動。
なかなか晴れの日が少ない与那国島だそうですが、ラッキーなことに
日曜日と月曜日は晴れの日に当たり!!
日本で最後に沈む夕日も見れました。
雲に阻まれ水平線には沈みませんでしたが。素晴らしかったです。
ここわかりますか?
先月までのふたえにはピーンとこなかった所です。
周りから「ドラマ見て行かないとだめでしょ!」
と言われ慌ててDVDを借りてみたDr.コトー
チャーター便で来た団体さんたちと一緒におじぃの解説に耳を傾け。
大型バスが来る合間にはおじぃが三線を手に歌ってくれました。
民宿おもろの女将さんはじめお客さんも初対面なのになぜかそんな気が全くしない。
このシーズンはダイバーで来る方が多いようです。
宿で関西からの宿泊されてるお客様に「どこから来たの?」と聞かれ
「佐賀県から・・」
「武雄から・・」と言ってたら
「三間坂ってしってる?」
!!!!!!!!!!!
こんな遠く離れた西の端の島でこんなローカルな地名を聞くなんて!!
よくよく聞いたらご両親が住んでるらしく。
ウチの近くでした!!!
不思議です。こんなこともあるもんです。